2017年12月6日水曜日

オリエンテーションウィークについて


ドブリーデン!

私の大学では期末テスト期間に差しかかり、プラハは街全体が本格的にクリスマスモードになってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?😊

今日は、9月の授業スタート一週間前にあたるオリエンテーションウィークについてのお話しますね!

まず初めに、オリエンテーションウィークとは何なのか?っというお話をさせていただこうと思います。


上に添付したものが、私のオリエンテーションウィークの日程表です。

日本の大学(私の通う大学)には、このようなオリエンテーションウィークがないので、とても特別なものに感じたのですが、基本的には学校案内などでこの期間に旅行に行く学生も多い印象でした。(笑)

気を付けてほしいことは初日に時間割や、定期券を買うための証明書を貰いに行かなければならないことで、バディによってはついてきてくれることもあります。(バディについてはまた別の機会に😌)

私の場合は9月のオリエンテーションには水曜日まで参加して、木曜日からは仲良くなった子と初めての旅行に出かけましたが、友達が欲しい方はオリエンテーションウィークの週末にアイスブレイキングという小旅行を学校のバディシステムが企画しているので、参加してみることをおすすめします!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿